Credits
WOW
Art Director:Hiroshi Ouchi
Designers:Shingo Abe, Shigeru Makino
Music:Tomohiro Nagasaki
Producer:Kazuhiko Kameda
Technical Direction:LUFTZUG
Object Design:TORAFU Architects
Construction:NOMURA Co., Ltd.
Planning Production:Sony PCL Inc.
Art Director:Hiroshi Ouchi
Designers:Shingo Abe, Shigeru Makino
Music:Tomohiro Nagasaki
Producer:Kazuhiko Kameda
Technical Direction:LUFTZUG
Object Design:TORAFU Architects
Construction:NOMURA Co., Ltd.
Planning Production:Sony PCL Inc.
Crystal Aqua Trees
Sony Building Ginza|2012
銀座 ソニービルのイベントスペース、「ソニースクエア」で開催されたチャリティ募金イベント「愛の泉」のためのインスタレーション。高さ最大10mのクリスタルをイメージした光の柱が、移り行く街の景色や人の動きに反応し、美しい光と音のハーモニーを奏でる。滝・噴水・氷琴・波をテーマとした4種類の通常演出があり、募金することで、それぞれのテーマにあわせてイルミネーションが変化。毎正時にはカラフルなスペシャル演出が流れ、銀座の夜をきらびやかに彩った。
展示について
1968年に始まったソニーの募金活動「愛の泉」はローマのトレビの泉から着想を得たもので、本展示で45回目となる。今回は泉というキーワードをヒントに、クリスマスツリーのようにも、水しぶきのようにも見える光の柱が立ち並ぶオブジェを考案した。LED光源が埋め込まれた光の柱は2台のセンサーカメラによって、通行人の動きに反応して色が変わったり、明滅するような仕組みになっている。また、ステージ中央付近に設置された募金箱にコインを投入すると、よりダイナミックな光の演出を楽しむことができる。
場所:東京 銀座 ソニービル 屋外イベントスペース 「ソニースクエア」
期間:2012年12月3日~2013年1月14日
展示について
1968年に始まったソニーの募金活動「愛の泉」はローマのトレビの泉から着想を得たもので、本展示で45回目となる。今回は泉というキーワードをヒントに、クリスマスツリーのようにも、水しぶきのようにも見える光の柱が立ち並ぶオブジェを考案した。LED光源が埋め込まれた光の柱は2台のセンサーカメラによって、通行人の動きに反応して色が変わったり、明滅するような仕組みになっている。また、ステージ中央付近に設置された募金箱にコインを投入すると、よりダイナミックな光の演出を楽しむことができる。
場所:東京 銀座 ソニービル 屋外イベントスペース 「ソニースクエア」
期間:2012年12月3日~2013年1月14日
Credits
WOW
Art Director:Hiroshi Ouchi
Designers:Shingo Abe, Shigeru Makino
Music:Tomohiro Nagasaki
Producer:Kazuhiko Kameda
Technical Direction:LUFTZUG
Object Design:TORAFU Architects
Construction:NOMURA Co., Ltd.
Planning Production:Sony PCL Inc.
Art Director:Hiroshi Ouchi
Designers:Shingo Abe, Shigeru Makino
Music:Tomohiro Nagasaki
Producer:Kazuhiko Kameda
Technical Direction:LUFTZUG
Object Design:TORAFU Architects
Construction:NOMURA Co., Ltd.
Planning Production:Sony PCL Inc.
Related
- All
- Featured
- Commercial
- Motion Graphic
- Installation
- Prototype
- Product
- UI/UX
- Art