WOWが毎年「映像の奏者」として参加している「落合陽一×日本フィルプロジェクト」は今年で6年目を迎えます。本プロジェクトは、テクノロジーを活用してオーケストラの鑑賞体験をアップデートし、多様性の高い社会の構築と日本文化の発信を目指しています。音楽を耳で聴くだけでなく「五感で感じる、身体で聴く音楽」というコンセプトに基づき、生の音楽の喜びを追求し、コロナ禍でもデジタルとリアルの融合に取り組んできました。WOWはこれまで「映像の奏者」として、その時々の技術を取り入れた映像演出を実施。今年は加速度的に進化するAIを活用し、新たな表現に挑戦します。 過去の公演では、WOWは映像装置を楽器に見立ててオーケストラに参加してきました。今年は、ステージ上部に設置した2台の映像装置(3.5m×3.5m)にAIを使った映像を送出し、オーケストラと共演。2台の映像の対比により、命令文の違いや複数のSEED値から生まれる異なるビジュアル、AIによるリアルタイムスイッチングなど、さまざまな演出を試みます。AIには公演ステートメントや楽曲を学習させ、WOWが演出する方向性を事前にインプット。音楽を聴いた時に、私たちが思い浮かべる「AIが想像しているであろう世界」ではなく、AI自体が真に思い描く世界を映し出します。 今年からは、英国在住で日本を代表する作曲家・藤倉大氏とコラボレートし、オーケストラによる日本探訪「承前啓後継往開来」を始め、日本各地の伝統的な音素材を紹介します。初年度は「琉球古典音楽」に着目し、沖縄で大切に保存継承されている琉球王国宮廷文化にオーケストラとテクノロジーを融合させます。日本に根付く音楽文化を新しい表現で伝え、鑑賞者の体験とし「帰納」する本公演をぜひ、会場でお楽しみください。
■出演者 演出、監修:落合陽一 指揮:海老原光 映像の奏者:WOW ゲスト:辻彩奈(ヴァイオリン)* / 琉球古典音楽奏者**(歌三線:新垣俊道、大城貴幸、棚原健太 箏:池間北斗 笛:亀井美音 胡弓:前田博美 太鼓:久志大樹) 進行アシスタント:江原陽子 ■公演概要 日時:2023年8月23日(水)19:00 開演 (18:00 開場) 場所:東京オペラシティコンサートホール 住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー3F ▶日本フィルハーモニー交響楽団公式サイト ■公演プログラム 植松伸夫:ファイナルファンタジーより オープニング・テーマ 藤倉大:Open Leaves ** (承前啓後継往開来Ⅰ 日本フィルハーモニー交響楽団委嘱作品)[世界初演] 大栗裕:大阪俗謡による幻想曲 ヴィヴァルディ:《四季》より“夏” 全楽章 * ピアソラ:《ブエノスアイレスの四季》より“夏” * ヒナステラ:バレエ組曲《エスタンシア》第3曲 リスト:ハンガリー狂詩曲第2番 バーンスタイン:『ウェスト・サイド・ストーリー』《シンフォニック・ダンス》より“マンボ” ■会場チケット S席 大人¥8,000、子供¥2,500/A席 大人¥6,500、子供¥1,000 Ys席(25歳以下)・ダイバーシティ席(障害者手帳保持者)¥1,500 ※いずれも税込 ※子供:小学生~高校生(未就学児は入場できません)、Ys席:25歳以下の方対象/A席 ※Ys席・ダイバーシティ席は日本フィル・サービスセンターのみで取り扱います。 ▶チケット購入 ※パイオニア・ボディソニック(体感音響システム)席の設定がございます。 パイオニア株式会社「身体で聴こう音楽会」 お申し込み:karadadekikou@post.pioneer.co.jp ■オンライン配信チケット 料金:¥5,000(税込) 国内からの視聴(ライブ配信+アーカイブ配信あり) ▶チケット購入 海外からの視聴 ※対象19か国(ライブ配信+アーカイブ配信あり) READYFORサイトでの販売 ~8/17(木)23:59 ▶チケット購入 クラウドファンディングREADYFOR (8/25(金)23:00まで) 「帰納する音楽会|8/25 あたりまえが、揺らぎだす。 」 コンサートの支援はコチラから。フィールドワークやワークショップを通した「音楽の喜びあい」を支援してくださるサポーターも募集しています。コンサートチケット付きプラン、海外からの視聴可能な配信チケットプランもございます。ご支援はクラウドファンディング「READYFOR」で承っています。 ■主催・企画・制作 公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団 ※令和5年度日本博2.0事業(補助型)(独立行政法人日本芸術文化振興会/文化庁) ■協力 株式会社エモハウス、WOW inc.、TBWA\HAKUHODO、国立劇場おきなわ、沖縄県立芸術大学、ディアンドデパートメント株式会社、MUSIC/SLASH、パイオニア株式会社 ほか ■機材協賛 株式会社プリズム
ニュースレター「WOW magazine」を、毎月1~2回配信しています。 ご希望の方は、下記フォームにメールアドレスをご入力ください。